中田料理学園は4月1日(予定)に、「北陸初の施設」としてリニューアルオープン致します。
回数券をお持ちの生徒様。12月受講頂いた生徒様には、休講で開催出来ないレッスンのレシピを無料配布致します。
ラインよりレシピ希望とメッセージ下さいm(_ _)m
改装の状況は中田料理学園のインスタグラムにアップします♪
中田料理学園は4月1日(予定)に、「北陸初の施設」としてリニューアルオープン致します。
回数券をお持ちの生徒様。12月受講頂いた生徒様には、休講で開催出来ないレッスンのレシピを無料配布致します。
ラインよりレシピ希望とメッセージ下さいm(_ _)m
改装の状況は中田料理学園のインスタグラムにアップします♪
*6月2日更新
皆様が安心してご参加いただけるよう安全対策をさらに強化し、
料理教室のレッスンを開催しています。
皆様も大変な中、ミールキットや包丁のご購入頂き深く、深ーく感謝しておりますm(_ _)m!
毎日超高濃度のオゾン発生装置を使い、オゾンによる新型コロナウイルス不活化しています。
54畳の広さの教室で、最大5名で開催しています。
また、テーブルの中心に飛沫防止のカーテンを設置致しました。
*お持ち帰りの方は容器をご持参頂くか、教室で使い捨て容器の販売をしています。
教室は広いので、全員2メートル以上離れてお召し上がり頂けます。
お車で来られて、お持ち帰りされる方は駐車場の関係で出られなくならないよう中田料理学園の看板側に止めて頂くか、遅刻ぎりぎりを狙って来て頂くと出やすいと思います<(_ _)>
互いの安全を守るため、レッスン中はマスクの着用をお願いします。
又講師は、レッスン中マスクとフェイスガードを着用させて頂きます。
ご不安な方は、フェイスガードのプレゼントもしていますので、お気軽におっしゃってください。
施設に入室する前に、アルコールスプレーで手の除菌をお願い致します。
又、教室入室後は、手洗いをお願いします。
調理中やご試食いただく料理や食材は直接触れず、ゴム手袋を使用します。
レッスン中のメモはこちらで除菌したペンをご使用ください、レッスン中スマホ操作は申し訳ございませんがしばらくの間ご遠慮願います。完成してから、是非撮影してください♪
レッスン前後の調理器具や室内はアルコール消毒を徹底します。
レッスン中も教室で用意したアルコールで各自、自由に手指の消毒をして頂けます。
入室時、体温を計らせて頂きます。37.5度以上の方は参加頂けません、あらかじめご了承ください<(_ _)>
発熱、咳が出る方など体調不良の方は、レッスンの参加をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
ご連絡いただければ、その都度対応させて頂きます。
レッスン中くしゃみ、咳などが頻繁に出る場合は、誠に申し訳ございませんが途中退席頂く場合がございますので、あらかじめご了承ください<(_ _)>
教室の換気扇と入り口を開放して常に換気しています。
お使いいただく食器類は、85度の高温洗浄できる業務用製食器洗い機で洗浄します。
ウィルスは熱に弱いので、器具に関してはご安心ください。
色々と申し訳ございませんが、みんながなるべく安心できるようご協力お願い致します<(_ _)>
【テーマ】日本料理を学ぶ
石川県、金沢駅近くのミシュラン掲載の人気日本料理店、「日々魚数寄 東木」の東木シェフから、日本料理を学びます。
日本料理のお手本となる様なおいしい料理の数々を、良心的な価格で提供して頂ける素晴らしいお店です。
無理を言ってお願いして、実現したとっても貴重な特別企画です。
東木シェフが「お家で料理教室」のためだけに書き下ろしたレシピと、滅多に見られない!プロが作る料理の「技の数々」を動画に納めました。
購入された方は、動画を何回でも見られます。
はじめてチャレンジする料理でも、プロのサポートがついているから安心。
写真付きの詳しい解説や、ここでしか知れないプロのテクニックも勉強できます。
◆メニュー(全4品)
1.『鰻入り飛竜頭(ひろうす)と夏野菜の炊き合わせ』
2.『車麩の玉子とじ』
3.『打木赤皮甘栗かぼちゃと豆乳の葛寄せ』
4.『叩き胡瓜とトマトとしらすの胡麻油香る三杯酢漬け』
おうちの料理にも活用できる料理のコツが満載!
是非、一度ご注文ください。
【レッスン内容】
・東木シェフによる料理動画レッスン(ユーチューブで購入者限定公開)
・「金沢の近江町市場」でプロが直接目で見て仕入れた、金沢の厳選食材付き(全4品分) お家で簡単に「お店の味」を作れるように、一部下処理しての発送となります。
・スマホにもダウンロード出来る見やすいレシピ付(紙)
・東木シェフおすすめの、鶴来「稲ほ舎」の絶品コシヒカリのおみやげ付。
◆シェフのお名前 : 東木 宏憲
◆シェフ紹介
各地の名店で腕を磨いた経験を、自身の料理に反映させたい
1982年、石川県生まれ。高校時代にアルバイトをしていた焼肉店で味わった飲食の楽しさが忘れられず、高校卒業後、調理師学校へ。その後、金沢の料亭、京都の料理旅館、神楽坂の懐石、銀座の割烹【うち山】、さらにはイタリアの和食店などで腕を磨き、故郷の金沢へ帰郷。独立し、現在に至る。ソムリエと利酒師の資格を取得している。
◆お店 : 日々魚数寄 東木
石川県金沢市此花町1-6
https://hibisakanazuki.gorp.jp/
*食材キットについてのお問い合わせは、中田料理学園までお願いします。
【重要】4月レッスン休講についてのお知らせ。
金沢のコロナ事情も悪化し、教室の近くの小学校等も感染者が出ております。
早ければ明日にでも緊急事態宣言が発令されるとのことです。
4月レッスンに御予約頂いている皆様には、非常に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
感染の拡大を防ぐ為にも、明日4月7日~5月11日まで休講とさせて頂きます。
再開時期につきましては、決まり次第お知らせさせて頂きます。
とても急なお知らせで、申し訳ございません
【回数券ご購入の方へ】
当教室の回数券の有効期限は、他の教室の倍の期間がございます。
もし期間が切れそうでも延長しますので、ご安心ください。
6回(1年)12回(2年)24回(4年)
いつもレッスンにご参加いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大の状況を受け、生徒さま・関係者の健康・安全を考慮し、3月3日(火)から3月15日(日)の期間は講習会を中止することとしました。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
2019年12月25日(火)~2019年1月6日(月)まで お休みとさせていただきます。
上記期間中はお電話でのお問い合わせが受付できません。
また、メールでのお問合わせについても、返信までにお時間を頂戴いたしますこと、予めご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
中田料理学園はキャッシュレス・消費者還元事業の登録決済事業者です。
お近くの対象店舗(主に中小・小規模事業者)で、クレジットカード・デビットカード・電子マネー・QRコード等キャッシュレス決済手段で代金を支払うと、ポイント還元が受けられる制度です。
(※原則として、購買金額の5%を還元。フランチャイズチェーン参加の中小・小規模店舗等では2%を還元)
2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、政府が需要平準化対策として消費税率引上げ後の9カ月間に限り、推進する制度となっております。
※ 事業内容・詳細については、一般社団法人キャッシュレス推進協議会のWEBサイトをご確認ください。
出典:キャッシュレス・消費者還元事業(https://cashless.go.jp/terms_of_use.html)
キャッシュレス・消費者還元事業(https://cashless.go.jp/assets/doc/consumer_leaf_introduction.pdf)をもとに株式会社イオン銀行作成
2019年10月1日(火)~2020年6月30日(火)までのご利用分が対象です。
4月29日(月)〜5月6日(月)の間、GW休業とさせて頂きます。
ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願い致します。
ご予約・ご連絡の方は、ネット予約・ラインでお願いいたします。
こんにちは
金沢駅より徒歩3分の料理教室
中田料理学園です。
当校は、誠に勝手ながら、以下の期間を休校とさせていただきます。
2017年8月14日(月)~8月21日(月)
休校中にいただいた「お問い合わせ」につきましては、
8月21日(月)以降に対応させていただく場合がございます。
大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
社員研修の為、誠に勝手ながら、2月27日(月)~3月6日(月)まで休校とさせていただきます。
■休み中のご予約は、お手数おかけしますが、
ネット予約・メールのいずれかでお願い致します。